2009年07月25日

桃の香りと味にこだわった、自宅で作って飲める本格的紅茶!【桃の紅茶テ・アッラ・ペスカ(theallapesca)500g】[受注発注]JAN6004202000015※5250円以上送料無料※キャンセル・変更・返品交換不可※訳あり限定セール開催※10P16Nov09

桃の香りと味にこだわった、自宅で作って飲める本格的紅茶!【桃の紅茶テ・アッラ・ペスカ(theallapesca)500g】[受注発注]JAN6004202000015※5250円以上送料無料※キャンセル・変更・返品交換不可※訳あり限定セール開催※10P16Nov09
広告文責:有限会社クレードボーデTEL 0422-28-1012※キッチンデジタルR■商品名:テアラペスカ(テ・アラ・ペスカ)■メーカー名:カフェコッレオーニ■内容量:500g■原材料:砂糖、紅茶エキス、クエン酸、凍結乾燥モモ、香料■賞味期限:2〜3年(開封前)*開封後は密閉容器に入れお早めにお召し上がり下さい。■原産国:イタリア■テアラペスカの作り方:100gの粉末に対して1Lの冷水(お湯)を入れよく混ぜる*氷を入れる場合はもう少し濃くてもいいです。本日のご紹介は、桃の紅茶としてそのまま飲んでもOK!ビールやソーダと割ってもOK!さらにパンケーキに入れたり、ゼリー作ったりなどなど、おウチでの楽しみが増える、そんなイタリア生まれの商品が登場です!テ・アッラ・ペスカ(the alla pesca)と聞いて、「ああ、アレね」とわかる日本人の方は少ないはず。実際に近所のスーパーに行ってみましたが、アップルティーはありましたが桃の紅茶はありませんでした。。。ところが、イタリアでは人気の飲料で夏場になるとイタリアン・バール(BAR)ではテ・アラ・ペスカが出ないお店はない、というくらい人気、知名度の高い飲み物なんです。日本の方でも、イタリアで飲んだテアラペスカが忘れられず、日本に帰ってからも愛飲している方もおられるようです。日本国内で買えるテ・アッラ・ペスカはイタリアシェアNO.1のリストラ社(ristora)のものやアルマール社(ALMAR)のものなどがありますが、今回ご紹介のテ・アッラ・ペスカは、コーヒーメーカーとして歴史のあるカフェ・コッレオーニ社がマーベル社という飲料メーカーと共同開発して完成したものを、実は業務用のみのルートで日本国内でも流通しているというちょっと珍しいもので、まさに「バールの味」を自宅で楽しめる商品と言えます。ピーチティーなので、桃の香りと味に焦点をあて、最大限に桃の香りと味を引き出すために通常よりも凍結乾燥桃の量を増やし、クエン酸(酸味料)を限りなく押さえ、桃の持つフレッシュでみずみずしい味と香りを表現しています。香料も必要最小限に抑え、独特なケミカルな味を感じさせないようにメーカー側で努力を行っているそうです。また、紅茶の味も渋みの部分を抑え、紅茶の持つ後味を重視したテイストで仕上げています。現在、この商品はヨーロッパを主に約10カ国で販売をしているそうです。30年以上の歴史を持つイタリアのコーヒー生産メーカー。コーヒー豆だけでなく、カフェポッドや、デミタスカップなどなどバールに必要なものを提供しサポートしています。そのカフェ・コッレオーニ社とイタリアはベルガモにある飲料メーカー「マーベル社」が共同開発して今回のテアラペスカは完成しました!★ピーチティーソーダピーティー…120mlソーダ…60ml(お好みでスライスオレンジ1枚)*甘さが控えられソーダの清涼感が加わり夏場オススメの定番アレンジ!★ピーチティービアピーチティー…1/2生ビール…1/2*ビールの持つ苦味が押さえられ飲み口のやさしいカクテルでアルコールが苦手な方も楽しめます♪★ピーチティーゼリー(3人分)ピーチティー…200ccゼリー液…50cc(分量は製品によります)白桃…1個半*夏の定番にしたいアイテム!プルプル食感をお楽しみ下さい!★その他、パンケーキにテアラペスカを混ぜたり、ドライフルーツと組み合わせてコンポートを作ったりもOK!
詳しくはこちら

posted by ティー at 20:05| 紅茶